アンチ糖尿病の為・・・
アンチ炭水化物な食事が続く日々。
久々のガッッリ炭水化物なペペロンチーノに涙ぐむおいら。
奥方はアルデンテ派なので右にならえをしているが、おいら本当はモルビド派、ラーメン、そばの類なら、ちょっと驚き派(こしを抜かすほどではないが、コシを抜かすぎりぎりのところ)、うどんなら晩の残りを朝に頂く、完全にうま味がしみこんだところの、超やわやわ派だ。
そんなおいらの激怒の対象となったのは、やはり名古屋で頂いた味噌煮込みかな・・・

隣のはセロリ、セロリ苦手なおいらだが、ピーラーで、うす~く削いで、カンナくずの様にしてしていただけると、ごまドレでむりむり食える・・・。
もりもり食えるのじゃなくて、無理無理食えるのだ。
そのお隣は地産地消!のかぼちゃのポタ、かぼちゃの甘味だけで、北海道が誇るすずらん印のビート糖の出番は無い。
そしてこれ以上の炭水化物はダメと言う事で、あのほんのちょっぴりの、トーストを頰張ってふとテーブルの上を見ると無数に散らばるパン屑、そのパン屑を拾い集めたような。
そんなおいらの、ポタージュと言えば定番の、あのクルトンの出番も無かった。
なんか買い置きが無かっただけじゃ無いのかなぁ・・・
話は戻るが、やっぱりあさりの貝殻は邪魔だ!!。
でもとても美味しく頂きました。
素敵な晩御飯ありがとねぇ~~感謝。
- 関連記事
-
« スピード経営・明日を真面目に考える。 l ホーム l 悔しいので昨日の続き »
こんちは~・初めまして
コメントありがとうございます。
朝は早くに出勤、夜は遅く、会社の往復は車、北海道の典型的な歩かない生活しております。
早朝の散歩は凍死の虞れありの、夜の散歩はつるつる路面で転倒の虞れありの・・・
自分の事なのにこんな言い訳してアホな爺です。
とりあえず百歩計買ってきます。
こんちは~
おいらの先生は、糖質制限をまだ信じていないみたい、でもA1cはぎりぎりセーフなんで薬はもらっていません。
それとカルテからは、メデットやアマリールは削除されていないので、黙っているとすぐ処方箋が出ます。
> でも運動ってなかなか出来ないのですよね。
そうなんですよねぇ~・・・。
歩数計をつけて何歩歩いたか測ってみては?
こんばんは。
私も糖尿病なのですが医師から言われているのは薬や
食事療法に頼るのは良くないということです。
医師のくせに信じられない言葉です。
糖尿病にとって一番の大敵は運動不足だそうです。
でも運動ってなかなか出来ないのですよね。
愛新覚羅